「ハピタスってCMでもやっているし聞いたことがあるけど怪しくないの?」
「ハピタスがいいと言われても、何がいいのかわからない」
私の周りでもこんな声が聞こえてきます。
こんにちは、reeです^^
今回はハピタスって最近よく見聞きするけど、「一体どんなものなのか、怪しいものではないのか?」の不安を一つでも解決できるようにまとめてみました。
私自身も私がハピタスを知る前からすでに利用していた友人から「日常生活する中でハピタスってところを利用すると何かとお得だよ!」と言われたことがあったのですが、しばらくはとくに何もすることはしていませんでした。
ですが、在宅ワークをしようと色々動き始めてから改めてハピタスを知り、実際に利用するようになってからは決して怪しいものではないことがわかりました。
ハピタスって何なの?
自分にはお得なことがあるの?
ちゃんと安全なの?
こんな疑問がある方はぜひ読み進めてみてくださいね^^
もくじ
ハピタスとは?
ハピタスは最近CMでもよく見かけるようになりましたね。
ハピタスとは2006年5月に設立されていて、徐々に会員数を増やし今では290万人に利用されている大手ポイントサイトです。
登録無料で年会費もかからないということもあって、気軽に利用できるのがいいですね!
ネットショッピングの前にハピタスを経由するだけで、いつもの買い物のポイントの他にハピタスポイントも貯められるといったダブルでおトクなサービスなのです♪
ハピタスでポイントを得られる仕組み
「ハピタスに無料登録しているだけなのに買い物の前にハピタスを経由するだけで買ったお店とハピタスポイントのどっちもポイントがもらえるとか一体どういうことなの?」
と声が聞こえてきそうですね。
その仕組みを解説していきますよ~
まずは簡単な流れをお伝えすると、こういうことになります。
- 企業がハピタスに自社の広告を載せてと依頼する
- ハピタス会員がハピタス内にある企業の広告からサービスを利用する
- 企業からハピタスに宣伝費が支払われる
- その宣伝費の一部をハピタスが会員におすそ分けしてくれている
ハピタスなどのポイントサイトの主な役割は「企業の広告を掲載してポイントサイトの会員さんたちにその企業の宣伝をする」という仕組みに基づくものとなっています。
ハピタスにはたくさんの企業が提携しています。
日用雑貨からファッション、旅行などの人気ショップから、楽天やアマゾンなど3000以上ものサイトとつながっているんです。
これらの企業はハピタスに自社の広告を載せてもらって集客をハピタスにしてもらっているのです。
そしてハピタス経由でお客さんが買い物をしてくれたら、企業側としては「ハピタスさん、お客さんを呼んでくれてありがとう!」とハピタスに広告宣伝費を渡しているわけです。
つまり、自社商品を集客力のあるハピタスに掲載してもらうことでたくさんの人の目につく機会を増やし購入につながった時には広告宣伝費をハピタスに払っているのです。
ですので、結局は私たちがハピタスからもらっているポイントは、
「企業がハピタスに渡した広告費の中の一部」が私たちに回ってきているので、ハピタスが損をしているわけではないのです。
しかもハピタスの利用者はただ広告をあれこれ見るためだけにハピタスへきているわけではありませんよね。
ハピタスのポイントを貯めようと思って、ショッピングの利用することを目的に行動しているので、掲載した広告経由で商品を買ってもらったりサービス利用をしてもらえる可能性がグッと高まります。
つまりはこういうこと!
企業側は⇒
ハピタスに広告掲載を依頼したことでお客さんが購入や利用をしてくれてありがとう!
ハピタスも⇒
広告を載せてあげるだけで広告宣伝費をもらえてありがとう!
私たちも⇒
いきなりショップで買うよりもハピタスポイントももらえてありがとう!!
とすべてがお得な仕組みになっているのです♪
ハピタスでできること
ハピタスでポイントをためられておトクと伝えてきましたが、ハピタスでポイントを貯められる主な方法と、たまったポイントはどうしたらいいのかについてを簡潔に解説していきます。
ポイントを貯める方法は?
「無料だし登録したのは良いけれど、ハピタスで何をしたらポイントが貯まるの?」
の疑問にお答えします。
主な方法は
- ショッピングをする
- サービスを利用する
- モニター
- アンケート
- 友達紹介
です。
本を買う、カー用品を買う、家具家電を買うなどの時はショッピング。
クレジットカードを作る、口座を作る、資格の資料を請求する、クーポンを探す、旅行をするなどの時はサービスの利用。
お店や通販でお試しとして参加したり商品を利用する時にはモニター。
スキマ時間に気軽にコツコツ貯めるならアンケート。
その他にも、ハピタスを他の人に紹介して新規登録してくれたら、ポイントがもらえちゃったりもします。
また、ハピタスコミックというのもあり、自分で作った作品を公開・販売したり、ハピタス宝くじといって宝くじ交換券がもらえる広告を利用して条件を満たす行動をしたら、抽選で高ポイントをGETできたりもします。
ただ、買い物をしたりサービスを利用するだけではなく、色々な方法でコツコツ楽しく貯められそうですね^^
私は最近、自宅玄関の土間にシューズラックが欲しいなと思ってディノス家具をハピタス経由で利用しました。
購入額の1.2%分のハピタスポイントをゲット!約700ポイントを受け取ることが出来ました!
直接ディノス家具にアクセスして買い物をするよりも、ハピタスを経由しただけで購入額の一部がポイントとしてもらえたので、その分割引されたと思えばただただおトクですよね!
また、とにかくおトクにポイントを貯めたいのなら、「ポイントアップ中」「1000ポイント以上」「すぐ獲得」などの探し方も出来るので、今の自分に合った貯め方を見つけられますよ^^
ハピタスで貯めたポイントの使い方は?
「ハピタスでコツコツと貯められることはわかった。けど貯めたポイントは何がどうなるの?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
貯まったポイントは色々な方法で使うことが出来ます。
主なポイントの利用の仕方は
- 1ポイント=1円としてハピタス内の提携ショップなどのサービス利用時に使用
- 普段自分が使っている電子マネーに交換
- アマゾンなどギフト券に交換
- 口座へ振り込んでもらい現金で受け取る
などができるんです。
細かな交換レートの説明はここでは解説しませんが、例えばハピタスポイントが1ポイント=1円だからといって、500ポイント=500円分で電子マネーに交換になるとも限りません。
キャンペーンなどで前後することがあります。
「ハピタスポイント490ポイントで500円分のギフト券に出来る」
など、交換レートは交換先によって条件が違います。
「他のポイントに交換するのは面倒では?」
と思うかもしれませんが、ハピタス内で説明してくれている手順通りに操作していけば案外簡単に交換出来ちゃいます。
また、他のポイントやギフト券に交換しなくていいから現金で欲しいということもあるでしょう。
であれば、受け取りたい銀行口座の番号をハピタスに登録すれば振込みしてくれます。
ただし、ハピタスに会員登録した本人名義の口座に限ると明記されているので、ご家族の口座を登録することは出来ないので注意してくださいね。
\ハピタスをのぞいて詳しく見てみよう!/
ハピタスは安全?危険?不安なこと
どんなことがハピタスを利用してみることに踏み出せないきっかけになっているのか、何が気がかりになっているのか。
そんな不安要素を探っていこうと思います。
ポイントの有効期限は?
「たくさんたまらないうちに利用しなくなった。」
「せっかく貯めていたポイントも消えちゃうんでしょ?」
そんなあなたに朗報です!
ハピタスのポイント自体には有効期限はないんですよ!
ですから、コツコツと長く続けていくことができます。
ですがアカウントには有効期限があるとのこと。
どういうことかというと、最終ログインから1年間ログインしないでいると、アカウント情報が削除されてしまうので、そうなってしまうとそれまで貯めてきたポイントも消えてしまいます。
ですが1年経過しないうちに一度でもログインしておけば大丈夫!
ポイントもそのまま継続して残ります。
そのときに何か利用しないといけないということもありませんので、ポイントどのぐらいあったかなぁと見るぐらいでも問題ないです^^
ポイント交換は最低何ポイントから?
まず溜まったポイントの最低交換額。
ハピタスではポイント交換は基本300ポイントからとなっています。
「どうせたくさん貯めてからじゃないと交換したり現金で受け取ったり出来ないんでしょ?」
と思っている方にはいいですね。
他のポイントサイトだと1000ポイント単位だったりもするところもあるので、すぐに必要!となったときにもこまめに受け取り使用することが出来るハピタスは、自分の状況に合わせて利用しやすいです。
ですが例外で1ポイントから交換できるものもあって、ポレット(Pollet)というのにした時には1ポイントから交換可能です。
ポイントの交換限度額は?
1か月で換金、交換できるのは30000ポイントが上限とのこと。
たくさん貯めている人にとっては、もっと多くのポイントをまとめて交換したいと思っても出来ないのがデメリットになってしまいますね。
ですが、先ほどもチラッと出てきたVisa加盟店で使えるプリペイドカードであるPollet(ポレット)というのに交換(チャージ)すると1か月に最大30万ポイントを交換できます!
(ただし、一日でポレットに交換できるのは10000ポイントまで。つまり毎日10000ポイントを交換すれば、1か月で30万ポイントになるということです)
一気にたくさんというのであれば、交換先をぜひポレットにしましょう。
ポイントはすぐに交換できるの?
ポイント確定までに60日、75日、90日と平均2~3か月かかるものが多いです。
サービスを利用したあとにすぐにポイントとして反映されるものもあるのですが、基本的には2~3か月後に確定になるモノが多いので即金性を求めている場合には少しタイムロスがありますね。
そういう時には「すぐ獲得」などのカテゴリーがあるので、その中から自分に合ったものを探してみるといいでしょう。
口座を登録するのが怖い
「何かに交換とかではなく現金で受け取りたい。けれどネット上で口座番号を入力するのは怖い」
「高いポイントがもらえるからとハピタスで●●銀行の口座を新しく作ったけど、入れた預金を詐欺に使われたり、口座の情報がハピタスに漏れたりしないか心配」
という方も多いのでは?
ポイントサイトとかネット上のモノが怖い理由ナンバーワンはやはり個人情報のことになるのではないでしょうか。
私も色々やっていますがやはり常に不安に感じていることではあります。
パソコンやスマホでなんでもできる時代だからこそより感じる不安ですね。
時々ニュースでも情報漏洩だと流れることもありますし。
このセキュリティに関することはハピタスの運営の信用問題にもなってくる大事な部分です。
私の意見として結論から言うと……
「100%絶対の絶対に安全、大丈夫!」ということは、どんなことにも言えないと思っています。
ただ、これを言ってしまうとインターネット上では何もできなくなってしまいます。
窓口で手続きなど目の前のことだけ信用して、ネット上はとにかく怪しい世界。
いえいえ、目の前の人でも悪いことをする人はいますよね^^;
そして話を戻して。
そう、ハピタスでは今まで運営していく中でそういった悪いことは起きていませんし、ネット上でも見聞きしません。
自分も使っていて悪いことに遭遇したことはありません。
ハピタスの良さを物語っているのは、数年前と比べて1つの案件のポイント率は下がっているのに年々増え続ける利用者がいるというのは、信用できる大きな要素ともいえると思います。
もうどこまで信用するかの問題になってきますが、今はどんな身近な実店舗でもインターネットを活用している会社がほとんどであることには変わりありません。
ネット上では出来れば自分の情報は入力したくないですよね、いつどこで悪用されるのか心配でたまらない気持ちはよくわかります(><)
けれど、そのままではどうしてもただ現金だけの世界で生活するばかりで、なかなかインターネット社会を上手に渡り歩くことは難しくなってきます。
これからますますキャッシュレス社会になっていく動きが加速していきそうですしね。
ハピタスのカスタマーサービスが充実している
そんな不安をお持ちのあなたへ。
ハピタスは「他のポイントサイトでは見かけないぐらいハピタスのカスタマーサービスは充実している」と自社サイト上で自負しています。
さまざまな疑問はもちろんのこと、ハピタスの制度の説明や操作の仕方、具体的な活用法など多方面からハピタスをより深く知り活用することが出来るようになっています。
不安はあるけどハピタスが気になる…と興味を持てたことでも、大きな一歩を踏み出したと私は思いますよ^^
\まずは気軽にのぞいてみてみよう!/
まとめ
ハピタスは「もっともお客様との距離が近いポイントサイトを目指しています」とうたっているように、セキュリティ面でも利用面でも安全に丁寧に運営してくれるポイントサイト。
買い物をする前にハピタスを経由したり、どこか新たに登録するときにもまずはハピタスにないかな?と立ち寄ってみてみましょう。
自分の個人情報の入力は必要最小限にしたいのであれば、いつも利用しているところに行く前に経由するだけという使い方から始めてみませんか?
そして、アンケートに答えてみたり少しずつ利用していって、もう少し高いポイントを狙いに行くのであれば、無料で出来るようなクレジットカード作成を申し込んでみるなど、どんどんお得にポイントを貯めちゃいましょう!
まずは無料ですし気軽に登録だけでもしてみて、ハピタス内を実際に色々と見てみてくださいね。
「ちょっとした旅行に行くのにレンタカーをどこで借りようか迷っていた」
「クレジットカードもどれを持つのがいいのか迷っていた」
「同じ食事をするなら割引やモニターとして安く食べたい」
そんな時にもヒントをたくさんもらえますし参考になることがたくさんあります。
ポイント貯めなきゃとばかりにとらわれず、こういうサービスもあるんだなぁと視点を変えてみてみるだけで、おトクに出会える機会が増えていきますよ^^
ハピタスの利用を検討しているけど、怪しいサイトじゃないの?と不安のあなたにこの記事が一つでも不安要素を取り除ける手助けとなっていたら嬉しいです。
最後までありがとうございました!